ガイナはN40まで作れます。

ただしN40は価格は高くなります。熱を吸収しにくく、しかも色が濃い顔料は価格が高いし、たくさんの量が必要ですから。

同じ体積、同じ重量で作るわけですから、顔料の量が多いということは、近赤外線を反射する原料(反射材 チタン化合物)は少なくなるということです。


ガイナは2回塗りで仕上げますが、1回目を白で仕上げて、2回目を仕上げの色で塗装します。

その時の仕上げガイナの厚みは0.1〜0.2ミリになります。
近赤外線は0.2ミリくらいなら貫入しますから、1回目に塗った、反射材がたっぷり入った1回目の塗膜で反射させます。

実験では、このやり方で性能が向上することがわかっています。

ただし、ガイナのセラミックは無色透明ですから、下地の白が透けてムラができる可能性があります。

白ではなくN70色くらいを1回目にする方が安全かも知れません。

N70でも性能は向上することも実験で確認済みです。

特にN40を塗装する時にはこのような工夫をした方がいいと思います。

ただし、塗りムラにならないようご注意願います。